2018年5月のアクセス数

下記の表は、「無料チュートリアル」で配布されている文書に対する2018年5月のアクセス数(LaTeXのソースは除く)です。

順位 アクセス数 文書名 前月順位 前月アクセス数 前月比
1 2088 ゼロからのラテン語 1 1623 +28.6%
2 974 CASL II実習マニュアル 2 1004 -3.1%
3 832 Python実習マニュアル 3 921 -10.4%
4 474 Android実習マニュアル 10 276 +71.7%
5 434 PostScript実習マニュアル 5 428 +1.4%
6 407 大嘗祭非公式ガイドブック 4 541 -25.3%
7 363 靖国神社の非公式由緒書 15 185 +96.2%
8 326 初級Prolog講座 8 310 +5.1%
8 326 国家神道の基礎知識 7 341 -5.7%
10 313 VRML実習マニュアル 12 259 +20.8%
11 286 Ruby実習マニュアル 16 171 +67.2%
12 248 POV-Ray実習マニュアル 19 145 +71.0%
13 240 SVG実習マニュアル 17 169 +42.0%
14 239 Swift実習マニュアル 6 348 -32.7%
15 232 Swing実習マニュアル 9 279 -17.2%
16 227 JavaScript実習マニュアル 14 190 +19.4%
17 218 なでしこ実習マニュアル 13 214 +1.8%
18 210 UNIX実習マニュアル 11 274 -24.7%
19 160 初級OWL講座 17 169 -6.7%
20 127 Canvas実習マニュアル 21 110 +15.4%
21 98 初級ML講座 23 68 +44.1%
22 91 LaTeX実習マニュアル 20 123 -26.0%
23 88 MML実習マニュアル 24 64 +37.5%
24 84 Haskell実習マニュアル 22 76 +10.5%
25 54 ABC実習マニュアル 25 58 -7.2%
26 39 Perl実習マニュアル 26 56 -31.7%
27 37 CSS実習マニュアル 28 40 -8.5%
27 37 XSLT実習マニュアル 27 43 -14.1%
29 36 C++課外授業 31 34 +5.8%
30 32 プログラミング体験実習の手引き 34 18 +77.7%
30 32 不完全航海記 29 38 -16.3%
30 32 琴繭姫擬態録 29 38 -16.3%
33 31 Picat実習マニュアル 32 26 +19.2%
34 15 iアプリ実習マニュアル 33 25 -40.0%
35 14 LAN実習マニュアル 35 12 +16.6%
- 9444 合計 - 8676 +8.8%
  • 今年の2月から首位を独走している「ゼロからのラテン語」は、5月も前月比28.6%でアクセス数を増加させて、自己ベストを2か月連続で更新しました。
  • 靖国神社の非公式由緒書」は、96.2%という大幅な前月比でアクセス数を増加させて、15位から7位に浮上しました。この文書が5月に記録した363回というアクセス数は、2015年7月に記録した275回という自己ベストを更新する新記録です。
  • 「プログラミング体験実習の手引き」も、77.7%という大幅な前月比で、32回というアクセス数を記録しました。この文書が保持している月間アクセス数の自己ベストは今年の3月に記録した33回ですので、6月は自己ベストを更新するかもしれません。

「五大記」第五十八話を公開しました

五大記」の第五十八話を公開しました。タイトルは「食材」です。

自分たち以外の世界に存在する知的種族と一度も出会ったことのない知的種族が、自分たち以外の世界に存在する知的種族と出会うことは、「ファーストコンタクト」と呼ばれます。多くのSFにおいて、ファーストコンタクトは主要なモチーフとして描かれてきました。そのようなSFのうちのいくつかは、地球人にとってのファーストコンタクトを、地球に対する異星人による侵略として描いています。このパターンに属するSFとしては、古いものではH・G・ウェルズの「宇宙戦争」、そして最近ではローランド・エメリッヒ脚本・監督の「インデペンデンス・デイ」などがよく知られています。

「五大記」第五十八話も、一方が他方を侵略するというパターンのファーストコンタクトを主要なモチーフとするSFです。この物語には、二つの知的種族が登場します。惑星ミラコマと惑星タキロガのそれぞれに住む種族です。この物語の中で彼らは出会うわけですが、どちらの種族も、それまでは自分たち以外の知的種族には出会ったことがありませんでした。つまり、この出会いは、双方にとってファーストコンタクトだったわけです。

ファーストコンタクトの時点で、ミラコマ人は、水力や火力の発電所を作る技術は持っていましたが、人工衛星を軌道に乗せる技術はまだ持っていませんでした。それに対して、タキロガ人は、光速を超える速度で航行する宇宙船を作る技術をすでに持っていました。しかし、ファーストコンタクトの時点では、タキロガ人には、惑星ミラコマを侵略する意思はありませんでした。

その後、それらの種族の間に利害関係が発生し、その結果としてタキロガ人は、惑星ミラコマを植民地として統治することとなります。ミラコマ人のうちで徹底抗戦を主張する者たちは、ミラコマ解放戦線と称する武装組織を結成して、タキロガ人による統治を終結させるための闘いに身を投じます。しかし、それぞれの種族が持つ軍事力の差は歴然としています。

果たして、ミラコマ解放戦線は、タキロガ人による統治を終結させることができるのでしょうか。それとも、タキロガ人によって壊滅に追い込まれるのでしょうか。この先の展開につきましては、ぜひ本編を読んで確かめていただきたいと思います。

2018年4月のアクセス数

下記の表は、「無料チュートリアル」で配布されている文書に対する2018年4月のアクセス数(LaTeXのソースは除く)です。

順位 アクセス数 文書名 前月順位 前月アクセス数 前月比
1 1623 ゼロからのラテン語 1 1432 +13.3%
2 1004 CASL II実習マニュアル 3 678 +48.0%
3 921 Python実習マニュアル 2 933 -2.8%
4 541 大嘗祭非公式ガイドブック 6 362 +49.4%
5 428 PostScript実習マニュアル 7 347 +23.3%
6 348 Swift実習マニュアル 4 402 -14.6%
7 341 国家神道の基礎知識 5 394 -14.6%
8 310 初級Prolog講座 13 209 +48.3%
9 279 Swing実習マニュアル 15 203 +37.4%
10 276 Android実習マニュアル 18 189 +46.0%
11 274 UNIX実習マニュアル 9 240 +14.1%
12 259 VRML実習マニュアル 17 196 +32.1%
13 214 なでしこ実習マニュアル 14 205 +4.3%
14 190 JavaScript実習マニュアル 8 252 -25.4%
15 185 靖国神社の非公式由緒書 12 214 -14.5%
16 171 Ruby実習マニュアル 16 200 -15.5%
17 169 SVG実習マニュアル 9 240 -30.5%
17 169 初級OWL講座 21 108 +56.4%
19 145 POV-Ray実習マニュアル 20 110 +31.8%
20 123 LaTeX実習マニュアル 11 218 -44.5%
21 110 Canvas実習マニュアル 23 86 +27.9%
22 76 Haskell実習マニュアル 30 53 +43.3%
23 68 初級ML講座 25 76 -11.5%
24 64 MML実習マニュアル 19 136 -53.1%
25 58 ABC実習マニュアル 22 95 -39.1%
26 56 Perl実習マニュアル 31 45 +24.4%
27 43 XSLT実習マニュアル 33 28 +53.5%
28 40 CSS実習マニュアル 27 63 -37.5%
29 38 不完全航海記 28 57 -34.7%
29 38 琴繭姫擬態録 29 56 -33.9%
31 34 C++課外授業 26 75 -55.4%
32 26 Picat実習マニュアル 24 81 -68.1%
33 25 iアプリ実習マニュアル 34 20 +25.0%
34 18 プログラミング体験実習の手引き 32 33 -46.6%
35 12 LAN実習マニュアル 35 19 -37.2%
- 8676 合計 - 8055 +7.7%
  • Python実習マニュアル」とのシーソーゲームを制した「ゼロからのラテン語」は、前月比13.3%でアクセス数を増加させて、4月も首位を独走しています。この文書が4月に記録した1623回という月間アクセス数は、2016年12月に記録した1497回という自己ベストを更新する新記録です。
  • 「ゼロからのラテン語」とのシーソーゲームに敗れた「Python実習マニュアル」は、前月比-2.8%でアクセス数を減少させて、2位から3位に後退しました。それに代わって2位に浮上したのは、3月に3位だった「CASL II実習マニュアル」でした。この文書が4月に記録した1004回という月間アクセス数は、2013年10月に記録した868回という自己ベストを更新する新記録です。
  • 3月に月間アクセス数の自己ベストを2か月連続で更新した「大嘗祭非公式ガイドブック」は、前月比49.4%でさらにアクセス数を増加させて、自己ベストの連続更新月数を3か月に伸ばしました。
  • 3月は13位だった「初級Prolog講座」は前月比48.3%で、15位だった「Swing実習マニュアル」は前月比37.4%で、18位だった「Android実習マニュアル」は前月比46.0%で、それぞれアクセス数が増加した結果、Prologは3か月ぶり、Swingは2か月ぶり、Androidは1年3か月ぶりにベストテンに復帰しました。

「大嘗祭非公式ガイドブック・第零版alpha02」を公開しました

大嘗祭非公式ガイドブック」の第零版alpha02を公開しました。

前バージョン(第零版alpha01)からの主要な変更点:

  • 第5章「太一」に次の節を追加しました。

2018年3月のアクセス数

下記の表は、「無料チュートリアル」で配布されている文書に対する2018年3月のアクセス数(LaTeXのソースは除く)です。

順位 アクセス数 文書名 前月順位 前月アクセス数 前月比
1 1432 ゼロからのラテン語 1 1126 +27.1%
2 933 Python実習マニュアル 2 900 +3.6%
3 678 CASL II実習マニュアル 7 341 +98.8%
4 402 Swift実習マニュアル 5 365 +10.1%
5 394 国家神道の基礎知識 6 346 +13.8%
6 362 大嘗祭非公式ガイドブック 12 218 +66.0%
7 347 PostScript実習マニュアル 3 415 -17.7%
8 252 JavaScript実習マニュアル 11 236 +6.7%
9 240 SVG実習マニュアル 13 209 +14.8%
9 240 UNIX実習マニュアル 9 250 -4.0%
11 218 LaTeX実習マニュアル 4 382 -43.1%
12 214 靖国神社の非公式由緒書 15 183 +16.9%
13 209 初級Prolog講座 10 239 -13.5%
14 205 なでしこ実習マニュアル 16 157 +30.5%
15 203 Swing実習マニュアル 8 313 -36.9%
16 200 Ruby実習マニュアル 18 144 +38.8%
17 196 VRML実習マニュアル 14 196 0.0%
18 189 Android実習マニュアル 19 134 +41.0%
19 136 MML実習マニュアル 20 119 +14.2%
20 110 POV-Ray実習マニュアル 17 147 -26.9%
21 108 初級OWL講座 21 99 +9.0%
22 95 ABC実習マニュアル 22 68 +39.7%
23 86 Canvas実習マニュアル 23 56 +53.5%
24 81 Picat実習マニュアル 34 7 +1057.1%
25 76 初級ML講座 25 47 +61.7%
26 75 C++課外授業 27 31 +141.9%
27 63 CSS実習マニュアル 24 49 +28.5%
28 57 不完全航海記 30 20 +185.0%
29 56 琴繭姫擬態録 31 17 +229.4%
30 53 Haskell実習マニュアル 26 42 +26.1%
31 45 Perl実習マニュアル 28 25 +80.0%
32 33 プログラミング体験実習の手引き 33 11 +200.0%
33 28 XSLT実習マニュアル 28 25 +12.0%
34 20 iアプリ実習マニュアル 35 5 +300.0%
35 19 LAN実習マニュアル 32 16 +18.7%
- 8055 合計 - 6938 +16.0%
  • 昨年の8月から、「ゼロからのラテン語」と「Python実習マニュアル」が首位をめぐってシーソーゲームを続けていたのですが、3月は、2月に2位だったPythonの前月比が3.6%しかなかったのに対して、首位だったラテン語の前月比は27.1%で、2位を大きく引き離しました。したがって、おそらくシーソーゲームは3月で終わりを告げ、4月以降はラテン語が首位を独走することになりそうです。
  • 2月に3位だった「PostScript実習マニュアル」は、前月比-17.7%でアクセス数が減少して、7位に後退しました。それに代わって3位に浮上したのは、2月に7位だった「CASL II実習マニュアル」でした。
  • 月間アクセス数の自己ベストを2月に更新した「大嘗祭非公式ガイドブック」は、前月比66.0%でさらにアクセス数が増加して、自己ベストを2か月連続で更新しました。
  • Picat実習マニュアル」は、1057.1%という驚異的な前月比でアクセス数を増加させて、34位から24位にまで浮上しました。この文書が3月に記録した81回というアクセス数は、昨年の6月に記録した33回という自己ベストを大幅に更新する新記録です。
  • 「プログラミング体験実習の手引き」も、200.0%、つまり3倍という前月比でアクセス数を増加させて、昨年の4月に記録した32回という自己ベストを33回に伸ばしました。

「Picat実習マニュアル・第零版revision01」を公開しました

Picat実習マニュアル」の第零版revision01を公開しました。

前バージョン(第零版)からの主要な変更点:

  • 第6.3.12項「do-while文の解決」の中に書かれていた、「while文と同じように、do-while文も、その解決は必ず成功しますので、その結果は常に真です」という間違った記述を修正しました。ちなみに、while文、do-while文、foreach文の結果は、常に真であるとは限りません。繰り返しの対象となっているゴールの結果が偽だった場合には、それらの文の結果も偽になります。

2018年2月のアクセス数

下記の表は、「無料チュートリアル」で配布されている文書に対する2018年2月のアクセス数(LaTeXのソースは除く)です。

順位 アクセス数 文書名 前月順位 前月アクセス数 前月比
1 1126 ゼロからのラテン語 2 873 +28.9%
2 900 Python実習マニュアル 1 992 -10.8%
3 415 PostScript実習マニュアル 6 475 -13.4%
4 382 LaTeX実習マニュアル 10 307 +24.4%
5 365 Swift実習マニュアル 4 715 -49.1%
6 346 国家神道の基礎知識 7 385 -11.9%
7 341 CASL II実習マニュアル 3 823 -59.5%
8 313 Swing実習マニュアル 8 366 -15.6%
9 250 UNIX実習マニュアル 13 253 -2.9%
10 239 初級Prolog講座 9 324 -27.8%
11 236 JavaScript実習マニュアル 14 245 -4.4%
12 218 大嘗祭非公式ガイドブック 25 43 +406.9%
13 209 SVG実習マニュアル 15 223 -7.8%
14 196 VRML実習マニュアル 5 476 -59.2%
15 183 靖国神社の非公式由緒書 19 137 +33.5%
16 157 なでしこ実習マニュアル 18 160 -2.2%
17 147 POV-Ray実習マニュアル 11 261 -44.4%
18 144 Ruby実習マニュアル 12 256 -44.3%
19 134 Android実習マニュアル 16 209 -36.2%
20 119 MML実習マニュアル 22 77 +54.5%
21 99 初級OWL講座 17 178 -45.7%
22 68 ABC実習マニュアル 20 108 -37.0%
23 56 Canvas実習マニュアル 21 81 -31.2%
24 49 CSS実習マニュアル 26 37 +32.4%
25 47 初級ML講座 24 44 +6.8%
26 42 Haskell実習マニュアル 23 58 -28.5%
27 31 C++課外授業 27 36 -14.2%
28 25 Perl実習マニュアル 30 23 +8.6%
28 25 XSLT実習マニュアル 33 13 +92.3%
30 20 不完全航海記 28 34 -42.9%
31 17 琴繭姫擬態録 29 28 -40.8%
32 16 LAN実習マニュアル 31 22 -28.8%
33 11 プログラミング体験実習の手引き 34 11 0.0%
34 7 Picat実習マニュアル 32 17 -59.2%
35 5 iアプリ実習マニュアル 35 8 -38.5%
- 6938 合計 - 8298 -17.7%
  • 昨年の8月に始まった「ゼロからのラテン語」と「Python実習マニュアル」による首位をめぐるシーソーゲームは、現在も依然として続いています。1月はPythonが首位でラテン語が2位でしたが、2月は、ラテン語が前月比28.9%でアクセス数が増加したのに対して、Pythonは-10.8%で減少して、またも順位が逆転しました。
  • 1月は、3位が「CASL II実習マニュアル」、4位が「Swift実習マニュアル」、5位が「VRML実習マニュアル」でしたが、2月は、それらの文書がいずれもアクセス数を大幅に減少させたため、1月に6位だった「PostScript実習マニュアル」が、アクセス数が減少したにもかかわらず3位に浮上しました。
  • 昨年の8月28日に公開を開始した「大嘗祭非公式ガイドブック」は、これまでの月間アクセス数とその順位の自己ベストが、昨年の12月に記録した48回と25位でしたが、2月は、406.9%という驚異的な前月比でアクセス数を増加させて、218回と12位を記録して、自己ベストを大幅に更新しました。
  • XSLT実習マニュアル」は、92.3%という大幅な前月比でアクセス数を増加させて、33位から28位に浮上しました。