「Kotlin実習マニュアル・第零版alpha04」を公開しました

Kotlin実習マニュアル」の第零版alpha04を公開しました。

前バージョン(第零版alpha03)からの主要な変更点:

「Kotlin実習マニュアル・第零版alpha03」を公開しました

Kotlin実習マニュアル」の第零版alpha03を公開しました。

前バージョン(第零版alpha02)からの主要な変更点:

  • 第7章「クラス」に次の節を追加しました。
    • 第7.7節「抽象クラス」
    • 第7.8節「インターフェース」
    • 第7.9節「拡張」
    • 第7.10節「メンバーの可視性」

2018年7月のアクセス数

下記の表は、「無料チュートリアル」で配布されている文書に対する2018年7月のアクセス数(LaTeXのソースは除く)です。

順位 アクセス数 文書名 前月順位 前月アクセス数 前月比
1 1687 ゼロからのラテン語 1 1989 -16.9%
2 887 CASL II実習マニュアル 3 1027 -14.4%
3 735 Python実習マニュアル 2 1028 -29.5%
4 699 国家神道の基礎知識 4 685 +2.0%
5 437 大嘗祭非公式ガイドブック 7 523 -17.6%
6 366 POV-Ray実習マニュアル 6 532 -32.8%
7 342 PostScript実習マニュアル 5 654 -48.3%
8 305 Ruby実習マニュアル 8 473 -36.5%
9 287 VRML実習マニュアル 15 342 -16.0%
10 261 Android実習マニュアル 10 447 -42.4%
11 240 初級Prolog講座 9 449 -47.5%
12 239 UNIX実習マニュアル 17 301 -21.5%
13 230 靖国神社の非公式由緒書 19 284 -19.0%
14 198 SVG実習マニュアル 16 333 -41.5%
15 191 Swift実習マニュアル 20 281 -32.0%
16 186 なでしこ実習マニュアル 11 377 -51.4%
17 185 Swing実習マニュアル 14 364 -50.9%
18 171 JavaScript実習マニュアル 11 377 -55.4%
19 130 LaTeX実習マニュアル 13 367 -65.5%
20 121 初級OWL講座 23 224 -46.1%
21 120 Canvas実習マニュアル 21 261 -54.0%
22 91 MML実習マニュアル 28 173 -48.7%
23 89 Haskell実習マニュアル 18 285 -69.3%
24 68 Kotlin実習マニュアル - - -
25 66 ABC実習マニュアル 24 217 -70.5%
26 58 初級ML講座 21 261 -78.3%
27 46 Perl実習マニュアル 25 188 -76.5%
28 43 不完全航海記 31 109 -61.5%
29 42 琴繭姫擬態録 33 62 -33.8%
30 40 CSS実習マニュアル 27 181 -78.1%
31 38 XSLT実習マニュアル 30 130 -71.3%
32 32 C++課外授業 29 145 -78.1%
33 26 Picat実習マニュアル 26 185 -86.1%
34 24 LAN実習マニュアル 34 36 -34.7%
35 23 プログラミング体験実習の手引き 32 88 -74.2%
36 19 iアプリ実習マニュアル 35 35 -46.3%
- 8722 合計 - 13413 -35.1%
  • 7月は、6月よりもアクセス数が増加した文書は「国家神道の基礎知識」の一つだけで、それ以外の文書はすべて6月よりもアクセス数が減少しました。しかし、これは6月のアクセス数が異常に多かったことに対する揺り戻しです。7月のアクセス数の合計は8722回で、これは平常のアクセス数と言える回数です。
  • 今年の2月から首位を独走している「ゼロからのラテン語」は、7月も依然として首位を独走しています。
  • 2位の座をめぐっては、今年の4月から、「CASL II実習マニュアル」と「Python実習マニュアル」が争奪戦を繰り広げています。6月は2位がPythonで3位がCASL IIでしたが、7月は順位が逆転しました。
  • 今回の統計からは、6月13日に公開を開始した「Kotlin実習マニュアル」に対するアクセス数が加わっています。7月のアクセス数は68回で、順位は24位でした。まだまだ不完全な文書ですが、今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

「Kotlin実習マニュアル・第零版alpha02」を公開しました

Kotlin実習マニュアル」の第零版alpha02を公開しました。

前バージョン(第零版alpha01)からの主要な変更点:

  • 第7章「クラス」に次の節を追加しました。
    • 第7.1節「クラスの基礎」
    • 第7.2節「クラス宣言」
    • 第7.3節「メソッド宣言」
    • 第7.4節「アクセサー」
    • 第7.5節「セカンダリーコンストラクタ」
    • 第7.6節「サブクラス」

2018年6月のアクセス数

下記の表は、「無料チュートリアル」で配布されている文書に対する2018年6月のアクセス数(LaTeXのソースは除く)です。

順位 アクセス数 文書名 前月順位 前月アクセス数 前月比
1 1989 ゼロからのラテン語 1 2088 -5.3%
2 1028 Python実習マニュアル 3 832 +23.5%
3 1027 CASL II実習マニュアル 2 974 +5.4%
4 685 国家神道の基礎知識 8 326 +110.1%
5 654 PostScript実習マニュアル 5 434 +50.6%
6 532 POV-Ray実習マニュアル 12 248 +114.5%
7 523 大嘗祭非公式ガイドブック 6 407 +28.5%
8 473 Ruby実習マニュアル 11 286 +65.3%
9 449 初級Prolog講座 8 326 +37.7%
10 447 Android実習マニュアル 4 474 -6.4%
11 377 JavaScript実習マニュアル 16 227 +66.0%
11 377 なでしこ実習マニュアル 17 218 +72.9%
13 367 LaTeX実習マニュアル 22 91 +303.2%
14 364 Swing実習マニュアル 15 232 +56.8%
15 342 VRML実習マニュアル 10 313 +9.2%
16 333 SVG実習マニュアル 13 240 +38.7%
17 301 UNIX実習マニュアル 18 210 +43.3%
18 285 Haskell実習マニュアル 24 84 +239.2%
19 284 靖国神社の非公式由緒書 7 363 -22.3%
20 281 Swift実習マニュアル 14 239 +17.5%
21 261 Canvas実習マニュアル 20 127 +105.5%
21 261 初級ML講座 21 98 +166.3%
23 224 初級OWL講座 19 160 +40.0%
24 217 ABC実習マニュアル 25 54 +301.8%
25 188 Perl実習マニュアル 26 39 +382.0%
26 185 Picat実習マニュアル 33 31 +496.7%
27 181 CSS実習マニュアル 27 37 +389.1%
28 173 MML実習マニュアル 23 88 +96.5%
29 145 C++課外授業 29 36 +302.7%
30 130 XSLT実習マニュアル 27 37 +251.3%
31 109 不完全航海記 30 32 +240.6%
32 88 プログラミング体験実習の手引き 30 32 +175.0%
33 62 琴繭姫擬態録 30 32 +93.7%
34 36 LAN実習マニュアル 35 14 +157.1%
35 35 iアプリ実習マニュアル 34 15 +133.3%
- 13413 合計 - 9444 +42.0%

  • 今年の2月から首位を独走している「ゼロからのラテン語」は、6月も依然として首位を独走しています。4月と5月は2か月連続で自己ベストを更新したのですが、6月はアクセス数が前月比-5.3%で減少しましたので、自己ベストの連続更新は2か月でストップしました。
  • 今年の4月に2位に浮上した「CASL II実習マニュアル」は、5月も2位に留まりましたが、6月は3位に後退しました。それに代わって2位に浮上したのは、5月に3位だった「Python実習マニュアル」でした。
  • 6月は、多数の文書が大幅な前月比でアクセス数を増加させました。前月比が最も高かったのは496.7%の「Picat実習マニュアル」で、2番目は389.1%の「CSS実習マニュアル」、3番目は382.0%の「Perl実習マニュアル」、4番目は303.2%の「LaTeX実習マニュアル」、5番目は302.7%の「C++課外授業」、6番目は301.8%の「ABC実習マニュアル」でした。
  • 6月は、多数の文書が月間アクセス数の自己ベストを更新しました。ですので、自己ベストを更新した文書を表の形で示すことにします。このような表を作るのは、2015年7月以来、2年11か月ぶりのことです。

    文書名 新記録 旧記録 前回更新年月
    Python実習マニュアル 1028 971 2017年4月
    CASL II実習マニュアル 1027 1004 2018年4月
    Haskell実習マニュアル 285 251 2015年7月
    Canvas実習マニュアル 261 242 2015年7月
    Picat実習マニュアル 185 81 2018年3月
    不完全航海記 109 103 2011年3月
    プログラミング体験実習の手引き 88 33 2018年3月


  • 6月13日に公開を開始した「Kotlin実習マニュアル」に対する6月30日までのアクセス数は、47回でした。まだまだ不完全な文書ですが、今後ともご利用くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

「Kotlin実習マニュアル・第零版alpha01」を公開しました

Kotlin実習マニュアル」の第零版alpha01を公開しました。

前バージョン(第零版alpha00)からの主要な変更点:

  • 第6章「コレクション」に次の節を追加しました。
    • 第6.1節「コレクションの基礎」
    • 第6.2節「リスト」
    • 第6.3節「セット」
    • 第6.4節「マップ」

「Kotlin実習マニュアル・第零版alpha00」を公開しました

私は、今年の1月から「Kotlin実習マニュアル」と題するチュートリアルを書いているのですが、昨日、それが第5章まで完成しましたので、アルファテストを目的として、それを公開することにしました。「無料チュートリアル:プログラミング」というサイトにLaTeXのソースとPDFを置いています。

「Kotlin実習マニュアル」は、プログラミング言語としてKotlinを使用した、プログラミングについてのチュートリアルです。Kotlinは、チェコ共和国プラハに本社があるジェットブレインズ(JetBrains)という会社によって開発された*1、静的型付けのオブジェクト指向プログラミング言語です。

誤字、脱字、間違った記述など、お気づきの点がございましたら、お知らせいただけますと幸甚に存じます。

*1:Kotlinが開発された場所は、ジェットブレインズの本社があるプラハではなくて、ロシアのサンクトペテルブルクにある同社の研究所です。