2011年12月のアクセス数

下記の表は、「無料チュートリアル」で配布されている文書に対する2011年12月のアクセス数(LaTeXのソースは除く)です。

順位 アクセス数 文書名 前月順位 前月アクセス数 前月比
1 4155 Android実習マニュアル 1 4388 -6.7%
2 808 Ruby実習マニュアル 2 872 -8.7%
3 579 PostScript実習マニュアル 3 718 -20.7%
4 477 SVG実習マニュアル 4 502 -5.1%
5 316 LaTeX実習マニュアル 10 239 +32.2%
6 314 ゼロからのラテン語 6 297 +5.7%
7 303 国家神道の基礎知識 6 297 +2.0%
8 265 初級Prolog講座 8 288 -8.1%
9 257 JavaScript実習マニュアル 9 257 0.0%
10 237 POV-Ray実習マニュアル 5 408 -42.1%
11 222 Swing実習マニュアル 13 178 +24.7%
12 204 C++課外授業 12 184 +10.8%
13 124 初級ML講座 11 189 -35.7%
14 119 初級OWL講座 14 115 +3.4%
15 111 ABC実習マニュアル 19 75 +48.0%
16 106 Canvas実習マニュアル 15 114 -7.0%
17 103 VRML実習マニュアル 17 108 -5.4%
18 95 UNIX実習マニュアル 16 109 -13.2%
19 76 iアプリ実習マニュアル 21 60 +26.6%
20 65 CSS実習マニュアル 18 77 -16.5%
20 65 XSLT実習マニュアル 20 62 +4.8%
22 48 MML実習マニュアル 22 40 +20.0%
23 36 LAN実習マニュアル 23 35 +2.8%
24 34 琴繭姫擬態録 24 31 +9.6%
25 25 不完全航海記 25 25 0.0%
- 9144 合計 - 9668 -6.6%
  • LaTeX実習マニュアル」に対するアクセス数が前月比32.2%で増加して、10位から5位に浮上しています。この文書に対するアクセス数が12月に増加するというのは、毎年恒例の現象です。学生がレポートや論文の執筆にラストスパートをかける季節なので、リファレンスとしての需要が増大するのがその原因ではないかと思われます。この推測が正しいかどうかはともかくとして、学生の皆さんには、素晴らしいレポートや論文が完成するようにがんばっていただきたいと思います。
  • 「ABC実習マニュアル」に対するアクセス数が前月比48.0%で増加していますが、これは、昨年の11月に前月比-36.2%で減少していたものが以前の水準に復帰しただけのことです。この文書に対しては、平均すると1ヶ月に100回前後のアクセスがあります。ABCというのはとてもマイナーな言語ですので、これほどのアクセスがあるというのは不思議なことですが、ABCのチュートリアルで日本語で書かれたものがこの文書以外にほとんど存在しないというのが、アクセスが多い理由ではないかと推測されます。「PostScript実習マニュアル」に対して1ヶ月に数百回ものアクセスがあるのも、おそらく同じ理由だろうと思われます。