「五大記」第五十七話を公開しました

五大記」の第五十七話を公開しました。タイトルは「研究不正」です。

「五大記」を構成している物語のうちには、「ヤハウェ」という名前で登場するわけではないものの、ヤハウェを彷彿とさせる神が登場するものがいくつか含まれています。「五大記」に登場するヤハウェは、多くの場合、何らかの存在者と対決することになります。たとえば、第三十四話「数学者」ヤハウェvs数学者たち、第四十一話「軍事裁判」ヤハウェvs昭和天皇第四十七話「台座」ヤハウェvs仏像、第五十一話「泉」ヤハウェvsマリアです。そして、第五十七話も、ヤハウェが何らかの存在者と対決する物語の一つです。

第五十七話でヤハウェが対決する相手は、小保方晴子さんです。ただし、この物語は、「五大記」の他の物語と同様、我々の宇宙とは異なる宇宙を舞台としていますので、ヤハウェと小保方さんが実名で登場するわけではありません。その宇宙には、「ガラマクム」という名前の神と「セロタミナ」という名前の女性が存在しています。ガラマクムはヤハウェを彷彿とさせる神で、セロタミナは小保方さんを彷彿とさせる女性です。

我々の宇宙に存在する理化学研究所は、2014年6月30日に配信したプレスリリースで、STAP現象の検証実験に小保方さんを参画させると発表しました*1。そして7月2日には記者会見を開き、小保方さんによる実験には複数の監視カメラを導入すると表明しました*2。この記者会見の中で、理化学研究所発生・再生科学研究センターの相澤慎一特別顧問(当時)は、監視カメラを導入する理由について、「世の中にはそこまでやらないと、彼女が魔術を使って不正を持ち込むのではないかという危惧があるのではないか」と述べたと伝えられています*3

確かに、200回以上も成功したと小保方さんが語っているSTAP細胞の作製に、彼女以外の誰も成功していないという話を聞いた人々の多くが、彼女は実は魔女で、STAP細胞というのは魔術の産物なのではないか、と思ったとしても無理はありません。しかし、我々の宇宙においては、魔術というものはフィクションの中にしか存在しないものですので、厳密な意味での魔術を小保方さんが使うということはあり得ませんし、彼女が魔女であるということもあり得ないことです。それに対して、第五十七話の舞台となっている宇宙においては、魔女が実在し、彼女たちは魔術を使うことができます。そして、その宇宙の小保方さんであるセロタミナも、魔女の一人です。

生物学の研究者であるセロタミナは、自分が魔女であるという自覚を持たない魔女でした。自分が魔女であり、知らず知らずのうちに実験で魔術を使っていたということを彼女が知ったのは、研究不正事件を起こして研究所を退職したのちのことです。そののち彼女は、不老不死の魔術を完成させることを目標として、自身の研究を続行します。しかし、彼女の前には強大な敵が立ちふさがります。宇宙を創造した神であるガラマクムです。彼は、不老不死の魔術は自分が定めた宇宙の摂理に反していると考え、セロタミナを抹殺しようと試みます。

果たして、彼女は不老不死の魔術を完成させるのでしょうか。それとも、ガラマクムによって抹殺されるのでしょうか。この先の展開につきましては、ぜひ本編を読んで確かめていただきたいと思います。

2018年1月のアクセス数

下記の表は、「無料チュートリアル」で配布されている文書に対する2018年1月のアクセス数(LaTeXのソースは除く)です。

順位 アクセス数 文書名 前月順位 前月アクセス数 前月比
1 992 Python実習マニュアル 3 773 +28.3%
2 873 ゼロからのラテン語 1 890 -2.1%
3 823 CASL II実習マニュアル 2 800 +2.8%
4 715 Swift実習マニュアル 4 726 -2.5%
5 476 VRML実習マニュアル 6 438 +8.6%
6 475 PostScript実習マニュアル 5 528 -10.0%
7 385 国家神道の基礎知識 15 214 +79.9%
8 366 Swing実習マニュアル 7 349 +4.8%
9 324 初級Prolog講座 8 289 +12.1%
10 307 LaTeX実習マニュアル 9 260 +18.0%
11 261 POV-Ray実習マニュアル 11 225 +16.0%
12 256 Ruby実習マニュアル 13 223 +14.7%
13 253 UNIX実習マニュアル 12 224 +12.9%
14 245 JavaScript実習マニュアル 10 235 +4.2%
15 223 SVG実習マニュアル 14 216 +3.2%
16 209 Android実習マニュアル 17 139 +50.3%
17 178 初級OWL講座 21 83 +114.4%
18 160 なでしこ実習マニュアル 16 147 +8.8%
19 137 靖国神社の非公式由緒書 18 130 +5.3%
20 108 ABC実習マニュアル 22 81 +33.3%
21 81 Canvas実習マニュアル 20 89 -9.1%
22 77 MML実習マニュアル 19 99 -23.8%
23 58 Haskell実習マニュアル 23 65 -11.3%
24 44 初級ML講座 27 40 +10.0%
25 43 大嘗祭非公式ガイドブック 25 48 -11.6%
26 37 CSS実習マニュアル 24 54 -32.6%
27 36 C++課外授業 26 43 -17.8%
28 34 不完全航海記 32 22 +54.5%
29 28 琴繭姫擬態録 29 25 +12.0%
30 23 Perl実習マニュアル 33 21 +9.5%
31 22 LAN実習マニュアル 33 21 +4.7%
32 17 Picat実習マニュアル 28 29 -42.7%
33 13 XSLT実習マニュアル 29 25 -48.0%
34 11 プログラミング体験実習の手引き 29 25 -56.0%
35 8 iアプリ実習マニュアル 35 12 -34.7%
- 8298 合計 - 7588 +9.3%
  • 昨年の8月から、「Python実習マニュアル」と「ゼロからのラテン語」による首位をめぐるシーソーゲームが続いています。1月は、前者が前月比28.3%でアクセス数が増加したのに対して、後者は-2.1%でアクセス数が減少して、前者が首位に輝きました。
  • トップテンの常連だった「国家神道の基礎知識」は、昨年の11月に16位に転落したのですが、1月は前月比79.9%でアクセス数が増加して、トップテンに返り咲きました。それに代わってトップテンから転落したのは、昨年の12月に10位だった「JavaScript実習マニュアル」でした。
  • 「初級OWL講座」は、114.4%という大幅な前月比でアクセス数が増加して、21位から17位に浮上しました。
  • 昨年の12月に1年ぶりにトップテンにランクインした「VRML実習マニュアル」は、前月比8.6%でアクセス数を増加させ、6位から5位へ、さらに順位を上げました。

2017年12月のアクセス数

下記の表は、「無料チュートリアル」で配布されている文書に対する2017年12月のアクセス数(LaTeXのソースは除く)です。

順位 アクセス数 文書名 前月順位 前月アクセス数 前月比
1 890 ゼロからのラテン語 3 651 +36.7%
2 800 CASL II実習マニュアル 2 765 +4.5%
3 773 Python実習マニュアル 1 783 -2.8%
4 726 Swift実習マニュアル 5 408 +77.9%
5 528 PostScript実習マニュアル 4 495 +6.6%
6 438 VRML実習マニュアル 11 226 +93.8%
7 349 Swing実習マニュアル 6 346 +0.8%
8 289 初級Prolog講座 9 239 +20.9%
9 260 LaTeX実習マニュアル 12 223 +16.5%
10 235 JavaScript実習マニュアル 10 238 -2.8%
11 225 POV-Ray実習マニュアル 7 326 -31.1%
12 224 UNIX実習マニュアル 8 242 -8.6%
13 223 Ruby実習マニュアル 14 203 +9.8%
14 216 SVG実習マニュアル 13 221 -3.8%
15 214 国家神道の基礎知識 16 186 +15.0%
16 147 なでしこ実習マニュアル 15 188 -22.2%
17 139 Android実習マニュアル 17 181 -24.8%
18 130 靖国神社の非公式由緒書 20 102 +27.4%
19 99 MML実習マニュアル 18 166 -41.7%
20 89 Canvas実習マニュアル 23 75 +18.6%
21 83 初級OWL講座 19 112 -26.2%
22 81 ABC実習マニュアル 21 80 +1.2%
23 65 Haskell実習マニュアル 22 76 -15.6%
24 54 CSS実習マニュアル 26 38 +42.1%
25 48 大嘗祭非公式ガイドブック 34 15 +220.0%
26 43 C++課外授業 27 36 +19.4%
27 40 初級ML講座 24 48 -17.4%
28 29 Picat実習マニュアル 34 15 +93.3%
29 25 プログラミング体験実習の手引き 33 20 +25.0%
29 25 XSLT実習マニュアル 30 24 +4.1%
29 25 琴繭姫擬態録 28 30 -17.4%
32 22 不完全航海記 29 25 -12.0%
33 21 Perl実習マニュアル 25 45 -54.7%
33 21 LAN実習マニュアル 31 21 0.0%
35 12 iアプリ実習マニュアル 31 21 -43.2%
- 7588 合計 - 6870 +10.4%
  • 11月に3位から首位に浮上した「Python実習マニュアル」は、前月比-2.8%でアクセス数が減少して、再び3位に後退しました。それに代わって首位に浮上したのは、11月に3位だった「ゼロからのラテン語」でした。この文書は、前月比36.7%でアクセス数が増加したのですが、この増加は、ラテン語たんさん艮鮟鱇さん君継葭月さんのお三方がこの文書について12月19日に相次いでツイートしてくださった結果であろうと思われます。お三方に深く感謝申し上げます。
  • 「Swift実習マニュアル」は、前月比77.9%でアクセス数が増加しました。12月のアクセス数は726回で、これは2016年10月に記録した416回という自己ベストを大幅に上回る新記録です。
  • 11月に最下位だった「大嘗祭非公式ガイドブック」と「Picat実習マニュアル」は、ともにアクセス数を増加させて最下位から脱却しました。前者は前月比220.0%で25位に浮上し、後者は前月比93.3%で29位に浮上しました。そして、「大嘗祭非公式ガイドブック」が12月に記録した48回というアクセス数は、昨年の9月に記録した19回という自己ベストを大幅に上回る新記録です。
  • VRML実習マニュアル」は、前月比93.8%でアクセス数が増加して、11位から6位に浮上しました。この文書がトップテンにランクインするのは、2016年12月以来、1年ぶりのことです。この増加は、Maasinさんがこの文書について12月3日にツイートしてくださった結果であろうと思われます。Maasinさん、ありがとうございました。

「Picat実習マニュアル・第零版」を公開しました

Picat実習マニュアル」の第零版を公開しました。

前バージョン(第零版alpha06)からの主要な変更点:

  • 第9章「制約」に次の節を追加しました。
    • 第9.5節「グローバル制約」
    • 第9.6節「制約充足問題の例」

2017年11月のアクセス数

下記の表は、「無料チュートリアル」で配布されている文書に対する2017年11月のアクセス数(LaTeXのソースは除く)です。

順位 アクセス数 文書名 前月順位 前月アクセス数 前月比
1 783 Python実習マニュアル 3 655 +19.5%
2 765 CASL II実習マニュアル 4 520 +47.1%
3 651 ゼロからのラテン語 1 785 -17.0%
4 495 PostScript実習マニュアル 2 673 -27.6%
5 408 Swift実習マニュアル 5 405 +0.7%
6 346 Swing実習マニュアル 7 341 +1.4%
7 326 POV-Ray実習マニュアル 6 370 -12.2%
8 242 UNIX実習マニュアル 12 229 +5.6%
9 239 初級Prolog講座 8 310 -23.1%
10 238 JavaScript実習マニュアル 10 263 -10.5%
11 226 VRML実習マニュアル 13 200 +13.0%
12 223 LaTeX実習マニュアル 11 261 -15.5%
13 221 SVG実習マニュアル 14 198 +11.6%
14 203 Ruby実習マニュアル 15 170 +19.4%
15 188 なでしこ実習マニュアル 19 111 +69.3%
16 186 国家神道の基礎知識 9 299 -38.3%
17 181 Android実習マニュアル 16 159 +13.8%
18 166 MML実習マニュアル 17 156 +6.4%
19 112 初級OWL講座 18 145 -23.3%
20 102 靖国神社の非公式由緒書 20 101 +0.9%
21 80 ABC実習マニュアル 22 92 -13.0%
22 76 Haskell実習マニュアル 26 38 +100.0%
23 75 Canvas実習マニュアル 21 100 -25.0%
24 48 初級ML講座 25 42 +14.2%
25 45 Perl実習マニュアル 24 54 -17.4%
26 38 CSS実習マニュアル 23 59 -36.5%
27 36 C++課外授業 29 26 +38.4%
28 30 琴繭姫擬態録 27 30 0.0%
29 25 不完全航海記 28 29 -14.3%
30 24 XSLT実習マニュアル 30 25 -4.0%
31 21 iアプリ実習マニュアル 34 15 +40.0%
31 21 LAN実習マニュアル 31 18 +16.6%
33 20 プログラミング体験実習の手引き 32 16 +25.0%
34 15 Picat実習マニュアル 35 11 +36.3%
34 15 大嘗祭非公式ガイドブック 32 16 -7.8%
- 6870 合計 - 6922 -1.3%
  • 10月は、首位が「ゼロからのラテン語」で2位が「PostScript実習マニュアル」でしたが、それらの文書はともにアクセス数が減少し、前者は3位に、後者は4位に後退しました。それらに代わって首位と2位に浮上したのは、首位が10月は3位だった「Python実習マニュアル」で、2位が10月は4位だった「CASL II実習マニュアル」でした。「Python実習マニュアル」が首位に復帰するのは、今年の8月以来、3か月ぶりのことです。
  • UNIX実習マニュアル」は、前月比5.6%でアクセス数が増加して、12位から8位に浮上しました。この文書のこれまでの最高順位は2010年8月と今年の8月に記録した10位でしたので、この11月の記録はそれを更新したことになります。
  • Haskell実習マニュアル」は、100.0%という大幅な前月比(つまり2倍)でアクセス数が増加して、26位から22位に浮上しました。
  • 10月は「Picat実習マニュアル」が単独で最下位だったのですが、11月は、「大嘗祭非公式ガイドブック」が前月比-7.8%でアクセス数を減少させた結果、それらの二つの文書がともに最下位で並ぶことになりました。

「Picat実習マニュアル・第零版alpha06」を公開しました

Picat実習マニュアル」の第零版alpha06を公開しました。

前バージョン(第零版alpha05)からの主要な変更点:

  • 第9章「制約」に次の節を追加しました。

「大嘗祭非公式ガイドブック・第零版alpha01」を公開しました

大嘗祭非公式ガイドブック」の第零版alpha01を公開しました。

前バージョン(第零版alpha00)からの主要な変更点:

  • 第4章「歴史」に次の節を追加しました。
    • 第4.1節「成立」
    • 第4.2節「中断」
    • 第4.3節「登極令」
    • 第4.4節「御禊」
    • 第4.5節「標山」