2013年8月のアクセス数

下記の表は、「無料チュートリアル」で配布されている文書に対する2013年8月のアクセス数(LaTeXのソースは除く)です。

順位 アクセス数 文書名 前月順位 前月アクセス数 前月比
1 1395 Android実習マニュアル 1 1437 -3.1%
2 726 Ruby実習マニュアル 6 565 +28.4%
3 723 ゼロからのラテン語 3 790 -9.6%
4 646 POV-Ray実習マニュアル 5 773 -17.6%
5 631 VRML実習マニュアル 12 352 +79.2%
6 549 なでしこ実習マニュアル 16 139 +294.9%
7 499 PostScript実習マニュアル 7 537 -7.0%
8 480 Swing実習マニュアル 8 478 +0.4%
9 417 SVG実習マニュアル 4 778 -47.6%
10 412 初級Prolog講座 2 887 -54.5%
11 325 JavaScript実習マニュアル 13 263 +23.5%
12 323 LaTeX実習マニュアル 10 388 -17.3%
13 289 CASL II実習マニュアル 9 476 -40.8%
14 220 初級ML講座 14 249 -12.4%
15 203 Python実習マニュアル 15 203 0.0%
15 203 国家神道の基礎知識 11 383 -47.1%
17 188 UNIX実習マニュアル 25 57 +229.8%
18 117 iアプリ実習マニュアル 27 39 +200.0%
19 111 CSS実習マニュアル 17 130 -15.4%
19 111 C++課外授業 19 104 +6.7%
21 85 初級OWL講座 18 124 -32.6%
21 85 XSLT実習マニュアル 24 63 +34.9%
23 84 ABC実習マニュアル 20 99 -16.9%
23 84 MML実習マニュアル 23 66 +27.2%
25 75 Canvas実習マニュアル 21 86 -13.3%
26 34 LAN実習マニュアル 28 21 +61.9%
27 32 不完全航海記 22 77 -59.6%
28 29 琴繭姫擬態録 26 48 -40.5%
- 9076 合計 - 9612 -6.5%
  • 2位をめぐる攻防は、依然として熾烈な争いが続いています。6月に2位の座を奪取して7月もその座を死守した「初級Prolog講座」は、前月比-54.5%でアクセスを減らし、10位に転落してしまいました。代わって2位の座を奪取したのは、前月は6位だった「Ruby実習マニュアル」です。
  • 8月は、驚異的な前月比で月間アクセス数を増加させた文書が三つありました。294.9%の「なでしこ実習マニュアル」、229.8%の「UNIX実習マニュアル」、そして200.0%の「iアプリ実習マニュアル」です。これらの三つのうち、「なでしこ」と「UNIX」は、さらに月間アクセス数の自己ベストも更新しています。「なでしこ」は今年の4月に記録した216回の2倍を超える549回、「UNIX」は2010年6月に記録した144回を大幅に上回る188回でした。
  • VRML実習マニュアル」は、月間アクセス数が79.2%で増加して、631回を記録しました。これは、この文書が今年の5月に記録した399回を大幅に上回る新記録です。なでしこやUNIXiアプリの文書に対するアクセスが増加した理由はさっぱり分からないのですが、VRMLの文書に対するアクセスが増加した理由は、なんとなく察しがつきます。おそらくその理由は、3Dプリンターの普及に伴って「VRML」という言葉を目にする人々が増えたからでしょう。3Dプリンターの多くは、3次元形状データの形式としてSTLPLYなどをサポートしているわけですが、VRMLをサポートする3Dプリンターというのも存在するようです。ウェブコンテンツとしてはすっかり影が薄くなってしまったVRMLですが、3Dプリンティングという第二の応用分野を得て復権しつつあるというのは、以前からVRMLを応援してきた身としては、喜びもひとしおです。