2015年3月のアクセス数

下記の表は、「無料チュートリアル」で配布されている文書に対する2015年3月のアクセス数(LaTeXのソースは除く)です。

順位 アクセス数 文書名 前月順位 前月アクセス数 前月比
1 611 PostScript実習マニュアル 1 725 -16.3%
2 499 ゼロからのラテン語 4 458 +8.9%
3 457 Ruby実習マニュアル 6 399 +14.5%
4 406 Android実習マニュアル 8 382 +6.2%
5 340 初級Prolog講座 2 626 -46.4%
6 323 Python実習マニュアル 3 543 -41.5%
7 322 SVG実習マニュアル 11 314 +2.5%
8 321 国家神道の基礎知識 10 357 -10.0%
9 309 POV-Ray実習マニュアル 7 390 -21.3%
10 288 JavaScript実習マニュアル 12 283 +1.7%
11 242 CASL II実習マニュアル 9 373 -36.9%
12 219 LaTeX実習マニュアル 5 457 -52.0%
13 165 なでしこ実習マニュアル 15 142 +16.1%
14 157 Swing実習マニュアル 14 211 -26.5%
15 134 CSS実習マニュアル 21 75 +78.6%
16 120 初級OWL講座 18 101 +18.8%
17 97 初級ML講座 17 108 -11.9%
18 95 MML実習マニュアル 24 67 +41.7%
19 93 C++課外授業 18 101 -8.1%
20 87 ABC実習マニュアル 20 94 -8.6%
21 77 VRML実習マニュアル 13 232 -67.2%
22 76 Haskell実習マニュアル 16 109 -31.8%
23 73 Perl実習マニュアル 23 68 +7.3%
24 64 Canvas実習マニュアル 27 50 +28.0%
25 61 UNIX実習マニュアル 25 66 -8.5%
26 60 iアプリ実習マニュアル 31 32 +87.5%
26 60 靖国神社の非公式由緒書 22 73 -18.2%
28 50 XSLT実習マニュアル 28 49 +2.0%
29 40 不完全航海記 26 51 -22.5%
30 39 琴繭姫擬態録 29 48 -19.3%
31 37 LAN実習マニュアル 30 36 +2.7%
- 5922 合計 - 7020 -16.4%
  • 2月に棚ぼた的に首位に浮上した「PostScript実習マニュアル」は、前月比-16.3%でアクセス数を減少させたにもかかわらず、3月も依然として首位に留まっています。
  • 2月に2位だった「初級Prolog講座」は、-46.4%という前月比でアクセス数が大幅に減少して、5位に後退しました。それに代わって2位に浮上したのは、2月に4位だった「ゼロからのラテン語」です。
  • 「初級Prolog講座」と同様に、2月に3位だった「Python実習マニュアル」も、-41.5%という前月比でアクセス数が大幅に減少して、6位に後退しました。それに代わって3位に浮上したのは、2月に6位だった「Ruby実習マニュアル」です。
  • 3月は、アクセス数の合計が前月比-16.4%で減少しているのですが、そのような状況であるにもかかわらずアクセス数を大幅に増加させた文書もいくつか存在しています。それらのうちで増加率が最も高かったのは、「iアプリ実習マニュアル」の87.5%でした。ところで、この文書に対するアクセス数の大幅な増加というのは、いったい何が原因なのでしょうか。もしかして、ガラケーの復活*1という日本独自の奇妙な現象が影響しているのでしょうか。